fc2ブログ

心よ原始に戻れ

るふらんが日々の日常・興味のあること・もの、気に入った動画やらをだらだらと書き綴ってますb 通信制高校→大学受験のことも書いてます。目指せMARCH・日東駒専獨國武法学部・社会学部!! お気軽にコメントどうぞ!!相互リンクも募集中です!

BIBLE


バイブルです。



読み返そうかな。
スポンサーサイト



別窓 | モブログ | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨

外人さん

学校帰り栃木駅で外人さんに話しかけられた。

僕は両毛線の上りを待ってたんですが、
その人は下りが栃木駅に来たとき電車から一時出てきて慌てた様子で、

外:アノォ スミマセン。TOKYOに行くにはコノ下りにまた乗ってればイインデスカ?←たどたどしい日本語

僕はとっさにその人が小山で乗り換えるつもりだと思い、

俺:ああ、小山まで乗ってください。で、宇都宮線に乗り換えてください。

と、言い

外人さんはアリガトウ!
と言って急いで止まっていた下り電車に戻って行きました(上り電車が駅に来るのを待っている状態の外人さんが乗ってきた下り電車に乗り込む←わかりづらくてスミマセン。)が……


もしかしたら東武線に乗り換えるつもりだったんだろうか…
東武線でも浅草まで行けますもんね。

大丈夫だったかな(^-^;
悪いことしたかな(;´Д`)
別窓 | モブログ | コメント:2 | トラックバック:0
∧top | under∨

傘を盗まれた(・ω・`)

今日は日曜に模試を受けにいってたのでかわりに今日スクーリングに来たんですが…

火曜なので、定時制の愉快な仲間たち(笑)もいるわけですww(一応通信制と定時制のある高校います。くどいようですが大学受かったら辞めるつもりですが(^-^;)

日曜は日曜で通信制の生徒しかいないので落ち着いてるんですが、、

今日はやかましかったw


トイレはヤニくさいしwww


んで、帰ろうとしたら傘立てに立てておいた自分の傘が無い。

やられたっ!

(´;ω;`)



傘も持ち歩かないとだめなのか…

どんだけこの学校治安悪いんだよwまあ解りきってることだけど。
別窓 | モブログ | コメント:2 | トラックバック:0
∧top | under∨

代ゼミ第3回センター模試\(^o^)/オワタ



という訳で、小山まで受けに行ってきましたよ┗(^o^)┓三

試験会場が小山だからかな?
河合や駿台より人数が少ない感じがしました。


小山駅の外に出るのは初めてでしたが…思ったよりあまり栄えていませんねwww

で、東口から降りて試験会場である白鴎大学東キャンパスへ。
駅前でかでかとポツンとあります。

教室は5階でした┗(^o^)┓三


日本史:難しい(^-^;
国語:解き終わらず古文死亡(^-^;;
リスニング:まあまあ…かな…
英語:全部解き終わらず(^-^;;;


ヤバス\(^o^)/
いろいろな意味でオワタ\(^o^)/


課題は問題を解くスピードですね。
どうすれば速くなるんだろう………
国語だとか英語の長文だとか、、時間がかかりすぎてしまいます…

とりあえず自己採点して復習せねば…



てか志望校の欄にセンター利用で受けるつもりの獨協・東洋・駒澤はセンター利用で登録しちゃたけどいいのかな………



で、試験会場の隣にあるヤマダ電機と、駅西口にある駅ビル(主にドンキ・アニメイト)で遊んできますた。一人で(^-^;




………………(´;ω;`)
誰か遊びに誘ってくれ\(^o^)/(笑)


で、帰りの電車がぎりぎりセーフで間に合いました。。

小山駅の両毛線ホームは端っこのほうにあって、しかも発車まであと一、二分だったのでダッシュしまくりましたwww
汗だらだらです(^-^;


車掌さんが待っててくれましたヽ(´ー`)ノよかったよかった。

そんなこんなでもうすぐ帰宅します。


ちなみにヤマダ電機ではマウスを、アニメイトではもやしもんのクリアファイルを衝動買いしました←一目惚れ(笑)
別窓 | モブログ | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨

30円とかマジ勘弁wwww

図書館の帰りに、受けない予定の武蔵大学の今年の赤本買っちまったからブックオフで売ろうと査定してもらったら…

店員:「こちら30円になりますがよろしいでしょうか」

俺:「えっ」

店員:「30円です。」

俺:「(´゜д゜`)」
元値2300円くらいなのに、しかも殆ど使ってないのにwwwww30円てwwww

流石に売るのやめました(^q^)


ふざけるなブックオフ!

あそこは本を「売る」じゃなくて、「捨てる」ところですね。


明日は代ゼミ模試で小山です。
頑張らねば。
別窓 | モブログ | コメント:2 | トラックバック:0
∧top | under∨

多分志望校決定!

明治大学
①法学部-法律学科(一般)
②情報コミュニケーション学部-情報コミュニケーション学科(一般)
法政大学
③法学部-政治学科(A方式)
東洋大学
④社会学部-メディアコミュニケーション学科(センター利用)
 法学部-法律学科
獨協大学
⑤法学部-法律学科(センター利用)
日本大学
⑥法学部-新聞学科(A方式)
    -政治経済学科
駒澤大学
⑦法学部-政治学科(センター利用)
***********保留・予備************
國學院大学
 法学部-政治専攻(一般)
成城大学
 社会イノベーション学部or法学部(一般)
***************************************
国士舘大学
政経学部-政治学科(デリバリor前期orCセ)
 法学部-法律学科
帝京大学
 法学部-法律学科(Ⅰ期orセ)
 文学部-社会学科



こんな感じで行こうと思います!
あいた武蔵のあとは基本的にどこも受験しないことにしました。

センターで大失敗してしまったら予備・保留あたりから受けるか、センター利用のところから一般を受ける感じでしょうか。


武蔵の赤本ブックオフで売ろうかな(^-^;


明後日は代ゼミ模試。
頑張ります。

明日も図書館┗(^o^)┓三
別窓 | モブログ | コメント:1 | トラックバック:0
∧top | under∨

武蔵大学は受験断念しようかと思います…

さて、今日も図書館に篭っておりました。るふらんです┗(^o^)┓三


前にも書きましたが、武蔵大学の社会学部メディア社会学科と日本大学の法学部新聞学科の入試日が被っていて、どちらか選ばなくてはならないんですが、、

いろいろと考えたんですが、日大を受けようと思います。
間違えた選択…ではないと願いたい…です(笑)

てか武蔵の赤本買っちまったよ…(T_T)
さて、武蔵大学のところがポッカリと空いてしまったわけですが…

どうしようかな。
かわりにどっかの大学をいれるかそのままにするか…
多分入れると思いますが、入れるとしたら、
法政大学 社会学部
成城大学 社会イノベーション学部or法学部
国学院大学 法学部
明治学院大学 社会学部 法学部

ここらへんから一つかなと考えています。

これまた悩みますね…
どうしましょ/(^o^)\

成城大学は一般の試験の国語は現代文のみのようです(^q^)
それはいいなあ(^q^)
別窓 | モブログ | コメント:0 | トラックバック:1
∧top | under∨

センター利用志望校変えようかな…


自分はセンター試験利用の私大は

東洋大学社会学部
獨協大学法学部
専修大学法学部

を受験しようかなと思っていたのですが、

東洋と獨協に関しては、国語が現代文のみでいいんですが、よくよく考えて見ると、専修は古文も含むようです(・ω・`)
全く古文が出来ないわけではない…と思いますが、苦手であることは違いありません。

そこで、いろいろと調べだ結果!
駒澤大学が現代文のみだということを発見!


というわけで、
専修大学を駒澤大学に変えようかななんて思ってます。

大丈夫かな(^-^;?


駒澤はオープンキャンパスには行けませんでしたが、11月に大学祭があるそうなので行ってみようかな…(^q^)
別窓 | モブログ | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨

ゲリラ豪雨、青本等



今日も昼から図書館に篭っておりました。(^ω^)るふらんです。

集中出来たのはよかったんですが……
今日は最悪でした(:_;)


自分の行ってる図書館は今月試験的に閉館時間が一時間のびて19時まで開いてるんですが…
閉館時間も近づき、窓の外を見ると……………




ピカッ!ゴロゴロゴロ!!





!?

見事なまでのカミナリ&ゲリラ豪雨に見舞われてしまい…
こんな時の為のレインコートも忘れ…orz

天気予報ではもう少し遅くに降る予定だったのに…

しかも携帯電話の電池も切れるという/(^o^)\

久しぶりに公衆電話使いましたよw
それで親を呼びました。でめたしでめたし。

図書館の中の公衆電話だったので、司書さんに大丈夫ですか?って言われたよ。。
こりゃ顔覚えられたなww


帰りに宮脇書店に寄って、センター英語過去問の青本と君に届け3巻を買いましたよ┗(^o^)┓三

これで国語、英語、日本史Bの青本が揃ったよ!やったね。

頑張りますよ┗(^o^)┓三
明日も篭ろう。
別窓 | モブログ | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨

明治大学情報コミュニケーション学部


の赤本がそういえば届いてました┗(^o^)┓三


あとは予約している日大の赤本が発売になって届けば一通り揃います┗(^o^)┓三



明日も図書館に篭ろう!そうしよう(^q^)

やはり図書館はいいです(^q^)

帰りにセンターの英語の過去問買おうかな。
赤本と青本どっちがいいんだろ(・ω・`)
別窓 | モブログ | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨

図書館

はやっぱり捗りますね┗(^o^)┓三





…………だが、勉強をしている間も物忘れ病(勝手に命名w)は酷い。

常にいろいろな事を考えてしまう…
頭の中もやもやです。
メモ帳が手放せず。。。

ちょっと勉強に集中できない……

どうしたもんか…ね


まあ明日も行こう。
別窓 | モブログ | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨

青本、赤本、悩み事。



---昨日---
そろそろ本格的に赤本を買わないとヤバイと思い、佐野の宮脇書店という大きめの書店へ。

だがしかし、赤本が早慶とか立命館しかない/(^o^)\
明治……おっ!と思ったら………明治学院大学でした(^q^)
「本ならなんでも揃う」ってうたってるのに………
腹が立ったので、駿台のセンター日本史過去問の青本を買いました(^q^)

---今日---
今日は足利市中の本屋という本屋を巡ってきました。
結局、赤本が置いてあったのは、岩下書店と助戸にあるタイムクリップでした。
んで、明治大学の法、法政大学の法、武蔵大学の赤本を買ってきました。

明治の情報コミュニケーション学部の赤本も買いたかったのですが、残念ながら在庫なし。
仕方がないのでAmazonになりそうです。(・ω・`)

あと、日大の法学部の赤本も買う予定です。これはまだ発売してないので、通販で予約するつもりです。

そんなわけで自分は私立の一般入試は、いろいろと考えたり、相談した結果、

明治大学法学部・情報コミュニケーション学部
法政大学法学部
武蔵大学社会学部
日本大学法学部

↑これらを受けるつもりなわけですが…

ここで問題発生。
見事に武蔵大学と日本大学の入試日が被っているのです/(^o^)\ナンテコッタイ

日大は一般はⅡ期もあるんですが……
やはり受かるのが難しくなりますよね。

ああああああ…どうしよう。゜(゜^o^゜)゜。

武蔵も日大も実際に行きましたが、どちらも興味深いのです。

そりゃあ偏差値で言ったら武蔵のほうが上のようですが、ネームバリュー的には日大のほうが上でしょう。

うーん……悩みどころです。

ちなみにセンター利用では、
東洋大学社会学部・(法学部)
獨協大学法学部
専修大学法学部
を受験するつもりです。


まあとりあえず、赤本だ、志望校だ言うのもいいですが、まず学力がつかないといけませんね(^q^)
明日は一日図書館に篭ろうと思います。



あと、もう一つ困ったことが。
前も書いたような気がしますが、最近、「物忘れ」が酷いんです。

何を考えていたのか瞬間的に忘れる。
何かをしようとして何をしようとしたか忘れる。
パッとひらめいた事を忘れる。

これらが尋常じゃないほど酷いんです。辛いです。

いや物忘れなんて誰にでもあることだとは思うんですが………
少し気にしすぎている点もあるのかもしれません。

まあ忘れてもそのうち思い出すだろう、とかその忘れたことが、必要になったときまた思い出すだろう。だとか思えばいいだけだとは思うのですが………性格なのか、ちょっと病んでるのか(笑)わかりませんが……


忘れるくらいだからくだらんことなんだろうと言い聞かせるしかないですかね……

忘れた事が気になって気になって勉強など、何にも手を付けられなくなることがあるんです。これは非常に困ってます。

(-'д-)=3……
頭が常にいろんな事を考えてしまってパンクしそうです。
実際頭痛になることもありますしね……困ったもんだ…


そういや外出先で飯が食えなくなるとか、気持ち悪くなってしまうということは医者で検査して、処方された薬のお陰でよくなりました。
でも物忘れに関してはどうにもならないそうです…。゜(゜^o^゜)゜。


はあ。どうしたもんか/(^o^)\

別窓 | モブログ | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨

トラックバックテーマ 第1040回「あなたの住んでみたい県、街は?」

こんにちは!トラックバックテーマ担当の加瀬です!今日のテーマは「あなたの住んでみたい県、街は?」です。観光やドライブでふっと立ち寄った街が、とてもステキな所で、「いつかこんな場所に住んでみたいなぁ」と思いを馳せた事は、皆さんありますか?その街の雰囲気や人の優しさに触れると、ふとそう感じてしまいま�..
トラックバックテーマ 第1040回「あなたの住んでみたい県、街は?」



うーん地元の足利もいいけど(いい感じに田舎で、ちょっと行けばスーパーとかだいたいのものは揃うし)、
やはり大学に受かって上京したいですよね。

あと埼玉あたりでもいいな。


まあ都会に憧れてるってのはありますね。
別窓 | 未分類 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨

駿台2011センター実戦問題集 国語


教材が増えました。


頑張るぞ!o(^-^)o




なんだかんだで焦りまくっている昨今です(>_<)
でもまあ自覚が足らんな………
別窓 | モブログ | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨

センター試験受験案内


が届きました。


自分は私立専願な訳ですが、もちろんセンター試験も受けますからね┗(^o^)┓三


ぎろーは学校で貰ったかしら?

高校では無料で貰えるそうですが、個人だと送料が300円くらいかかります。



いよいよだなあ……
別窓 | モブログ | コメント:2 | トラックバック:0
∧top | under∨

日本、専修、東洋大OC、アニサマの模様の写真。

写真をうpしてました。

こちらからどうぞ↓
http://picasaweb.google.co.jp/refrain616
別窓 | 日記 | コメント:0 | トラックバック:0
∧top | under∨
| 心よ原始に戻れ |