休館\(^o^)/2009-09-30 Wed 23:17
スポンサーサイト
|
血圧2009-09-29 Tue 18:58
|
重い。重すぎる。2009-09-28 Mon 20:34
最近頻発にFC2の鯖が落ちます。
昨日の夜も管理画面に入れなかったし・・・ もうこれで何回目だよ!!!(怒)って感じです。ww 引越しも考えてるんですが、FC2の使いやすさを考えるとなかなか引越しできません><; もう少し鯖安定して欲しいです |
明治大学オープンキャンパス&秋葉原2009-09-27 Sun 18:38
というわけで、行って来ました明治大学!
佐野市駅から ↓東武佐野線・館林行き 館林(乗換) ↓東武伊勢崎線・区間急行・浅草行き 久喜(乗換) ↓JR東北本線・上野行き 赤羽(乗換) ↓JR湘南新宿ライン・国府津行き 新宿(乗換) ↓京王線 明大前 こんな感じで行きました。 新宿駅のでかさがはんぱないですww 迷いそうになりましたwww んで、何とか10時ちょい前くらいに明治大学和泉キャンパスに到着\(^o^)/ まず最初に、大学全体のガイダンスと入試説明会を聞きました。 んでその後に、図書館やメディア棟を見学。 図書館はちょっと古いですが、本の品揃えはばっちりそうでした。 メディア棟は・・・・新しい、新しすぎる!! パソコンだらけの自習室もありました!! いいなぁ♪www んでもって、お待ちかねの学食です! チキン勝つカレーを食べました(願掛けらしいですw) チキンがサクサクしてておいしかったですお(^ω^) このボリュームで380円ですよ! 結構売れてました。 午後は、法学部のガイダンス&模擬授業でした。 ガイダンスには人いっぱいいましたが、模擬授業になったとたんに人が激減しましたww 裏で、英語の入試対策をやっていたからのようです。 模擬授業は民法がご専攻の先生による授業でした。 人と人との間の物の売買についてのトラブルなどを学びました。 とても興味深かったです!! 法学部により一層興味がわいてきました。 さてオープンキャンパスも終わり、いざ秋葉原へ・・・! 以下は追記に書きます |
昨日はよく勉強できた。2009-09-25 Fri 23:17
昨日は図書館に午前中からこもっていたこともあり、よく勉強できました。
英語だけで4.5h。 日本史を1hくらいは出来たんじゃないかな でもまだまだです! もっと頑張らないと! 理想はとりあえず勉強時間合計8時間です!! さて、明日は明治大学のオープンキャンパスに行ってきます。 理想は高く!ですね 学食が楽しみ(^q^)← 明治大学はサークルにアニメ・声優研究会ってのがあるんですよね・・・w もちろん帰りには秋葉原に寄ってきますwww にわかヲタクです。すみませんwww |
お弁当2009-09-24 Thu 14:42
![]() 今日は午前から図書館にこもりっきりなので、弁当を作って来ましたよ┗(^o^)┓三 すごく簡単なのり弁ですけどねwwww 食べる所がなかったので独り寂しく駐輪場で食べました(^q^) さあて閉館まで頑張ります!!(`・ω・´) |
ドリフ2009-09-23 Wed 21:51
![]() 友達の家にいます\(^o^)/ なんかドリフを放送してたので見ました(・ω・`) やはりドリフは良いですね~ 今のくだらないお笑い芸人の100倍は面白いです(´ε`) なんで今のお笑いはこんなにもつまらないのか・・・ 長さんが生きてたらなぁ~ 踊る大捜査線などの長さんの演技が好きでした(´∀`)b |
ラーメン2009-09-22 Tue 21:18
|
赤飯2009-09-21 Mon 22:27
|
「クレヨンしんちゃん」嵐を呼ぶアッパレ!戦国大合戦2009-09-19 Sat 16:03
さっきまで、テレ朝で放送していたので見ました。 やっぱり名作ですね! 原監督すげえ・・・ ちょっとウルウルきました!w EDカットは残念だったなぁ~・・・ 余韻に浸らしてくれよ・・・ それにしても臼井さん大丈夫かなぁ・・・ |
今日は朝から・・・2009-09-12 Sat 17:14
今日は朝から友達の釣りの手伝いをしました\(^o^)/
なんでも、出身中学校の教頭先生から、 「理科室で魚を飼うから釣ってこい」と言われてたみたいですw その友達は釣りが好きで好きで、休みになるとほぼ99.8%の確率で(残りの0.2%は部活)釣りをしに行く釣りキチ君なので、中学時代も有名だったんです。 それで先生からお声がかかったと。 結果、鯉が1匹、フナが3匹釣れましたヽ(´ー`)ノ そのフナの中で1匹あんまり綺麗じゃないのが居たので、それを貰いました! 今、家の水槽で飼ってますw 後で画像アップしようかなw 夜は友達と銭湯。 充実した週末ですヽ(´ー`)ノ |
魚2009-09-12 Sat 10:22
|
百足2009-09-11 Fri 00:33
|
図書館から・・・2009-09-09 Wed 18:16
復活☆
やっばはかどりますねぇ 自宅とは大違いですw 自宅はテレビとかパソコンの誘惑があるのでなかなか思うように勉強出来ないんです><: 2階にある読者室ってとこで勉強してたんですが、最後の最後まで粘ってたので最後の一人になってしまいましたwww 明日も行こう(=ω=.) |
最近買ったもの、買わされたもの&図書館行ってきた。2009-09-09 Wed 00:20
最近買ったもの、塾で買わされた参考書などをさらしておきますよん。
ヤングエースVol.3です。 友達の学校の文化祭にこの間の土曜日に行ってきたのですが、その帰りに買ってきました。 フィギュアは付いていませんでしたが、エヴァが連載されているので、大満足です! これは塾で買わされた、現代文の参考書・・・ってか問題集ですww レベル1の超基礎編がやっと終わったので、基礎編になりました\(^o^)/ 出口先生のは批判も多いですが、塾の先生曰く、大丈夫だそうですw これまた塾で買ってくれと頼まれたものです。 既に、英単語ターゲット1900という単語帳を使っていますが、この英単語帳は長文が載ってるようで、塾の先生曰く、長文にSとかVとかCとかOとかを線を引いて書き込んでいくそうです。 続きもあります。。。良かったらどうぞ。 |
塾に・・・2009-09-07 Mon 20:30
小6でピアスしてる女の子がいてビビったww
今の子供はませてますな(´・ω・`) |
獨協大学オープンキャンパス2009-09-02 Wed 00:41
この間の日曜に行ってきました。 佐野市→館林(東武佐野線)、館林→越谷まで区間急行、越谷から普通の中目黒行きで、松原団地駅で下車しました。(東武伊勢崎線) 午前は入試制度説明会を聞いたり、学部説明会を聞いたり、アカペラサークルのコンサートを聞いたりしましたよ。 んでもって、お昼ご飯は学食で無料で学食体験が出来る(獨協ランチorカレーライス)というので、獨協ランチを食べてきました。 カレーライスはどこでも食えますからね。 その獨協ランチとやらがこちら↓ ・・・量すくねぇ\(^o^)/ まあおいしかったですけどね。 食堂は広い! マクドナルドが入ってましたw 午後は模擬授業。 まず、法学部。 授業のテーマは、「人はいつから大人になるのか」でした。 とても興味深い内容で集中できましたよ。 その後は、経済学部の授業を聞いてきました。 実は経済学部には全く興味が無いんですが、w 教授があの森永卓郎さんだったので、試しに聞いてきましたw 経済の仕組みは自分は数字が駄目なので、よくわかりませんでしたが、 とても面白い授業でしたww 森永さんは喋りが上手い! 改めてそう思いましたね。 模擬授業も終わり、帰ろうと校舎を出て駅へ向かっていたその時! とてつもないゲリラ豪雨が! 持っていた書類や、体がびちょびちょになってしまいました・・・ 仕方が無いので、アーケードのある商店街で雨宿り。 なんとか小雨になりました。 そして、学食の量が少なかったこともあり、腹が減ったので、駅前にマックがあったので、食べてきましたよ。 そして、東武線を経由して無事帰ってきました。めでたしめでたしw 獨協大学関係の写真はこちらからどうぞ。 田舎者なので無駄に写真とりまくり☆ |
| 心よ原始に戻れ |
|